前回、やってはいけないことを紹介したからには、やるべきことも紹介しよう。ただこの方法では序盤に四苦八苦する楽しみが失われるかもしれないが、他人の攻略法を読んでいる時点でその心配は無用だろう。
- 足場用の「もくざい」を集める
- 地表付近を探索する
- シェイドウッド装備を作る
- 海底を探索する
- 別のワールドを作る
何度もワールドを作って宝を漁る。ぶっちゃけ盗賊のようなプレイスタイルである。
1. 足場用の木材を集める
やってはいけないことで書いたとおり、まだ家や作業台を作るのは早い。足場用として木を 3 本も切れば十分間に合うだろう。振りの遅い「どうのオノ」で無駄にがんばる必要はない。
2. 地表付近を探索する
地表付近の洞穴には壷や宝箱がある。壷からは「たいまつ」や「しゅりけん」などの消耗品、宝箱からはさらに武器やアクセサリーが手に入る。
- ロープ
- 落ちた穴から脱出したり、崖やダンジョンの上を越えるために便利。「きのあしば」と使いわけよう。
- ひかりのポーション
- 「たいまつ」を設置する手間を減らし、地下探索がかなり楽になる。
- まほうのかがみ
- スタート地点に戻れる。無くてもワールドを脱出すればいいので必須ではないが面倒だ。
- スピア
- 「どうのブロードソード」がゴミと化す。ただしノックバックがやたら強いので一撃で倒せない相手にはむしろ面倒な場合もある。
- アンブレラ
- 冗談のようなアイテムだが地下の探索で転落死を回避できる。
- アグレット、かべのぼりてぶくろ
- 無いよりはマシ程度の効果だが、真価はコンディションにある。「じょうぶな〜」や「がんじょうな〜」が付いていれば、銀防具ひとつほどの守備力が付く
- どうのインゴット、てつのインゴット
- なんと鉱石ではなくインゴットが手に入る。「かまど」を通り越して「かなとこ」や装備を作れるぞ。
- たからばこ
- 「たからばこ」そのものもひとつは回収しよう。復活地点付近に置いてアイテム整理に役立つ。「たからばこ」を空にすれば「ツルハシ」で回収できる。
あくまで地表付近で留めておこう。深い洞窟を見つけても深入りせず、渡れない谷は「もくざい」や「ロープ」で越えて行こう。地下は罠で危険がいっぱいだ。
3. シェイドウッド装備を作る
地表付近の探索で「スピア」を手に入れたならば、「ゾンビ」「フェイスモンスター」「ソウルイーター」なども楽に倒せるようになるだろう。もし手に入らなかった場合でも「しゅりけん」などを駆使して不浄の大地を目指そう。
しんくの大地ならば「シェイドウッド」、じゃあくな大地ならば「エボンウッド」を収集することになるが、作れる装備の性能は同じだ。「鎧のセット」と「ハンマー」、「ぼくとう」を作ろう。次の点で鉱石よりも利点がある。
- 木を切れば、まとまって素材が手に入る
- ワークベンチのみで作れる
- 鉱石はまずインゴットへ変えねばならず、必要な量は実質 3 倍になる
- 「シェイドウッドのぼくとう」は「てつのブロードソード」と同じ性能を持つ
もし「スピア」が取れなかった場合でも、これで十分戦える。やたらとしぶとい「ジャングルスライム」はむしろ剣のほうが戦いやすい。もったいないので「ワークベンチ」は「もくざい」で作ろう。
個人的にはしんくの大地が楽である。じゃあくな大地の深い谷に落ちると登るのが難しく、また独特な動きをする「ソウルイーター」ばかりが出るため非常に戦いにくい。
4. 海底を探索する
そのまま地表を進むと海に出る。もしダンジョンに遮られたならば、ロープで上を越えよう。海底をそのまま進むと宝箱がある(無いときもある)。おぼれる前に「まほうのかがみ」などで脱出しよう。
「クラゲ」などが寄ってきても武器のノックバックを利用して追い払うだけでよい。武器を振りながらでも歩き続けなければ奥まで間に合わない。もし「サメ」や「シャチ」がいる場合は出なおしたほうがいいかも。
手に入れたいものは次のとおり。
- トライデント
- 「スピア」よりもやや強い。ただしノックバックは「スピア」よりも弱い。
- あしひれ
- 泳げるようになり、地下で溺れる事が少なくなるだろう。
- アメンボブーツ
- このアクセサリーの真価は「ようがん」の上を歩けることだ。そのためには「ようがんスイスイ」まで合成が必要であり、まだまだ先の話だ。
体感的にここでの「トライデント」のほうが見つかりやすいので「スピア」は無理に探す必要はない。
5. 別のワールドを作る
良いアイテムが手に入っただろうか? 次は地下の探索をはじめたい。地下にある「きんのたからばこ」からは地表付近より良いアイテムが手に入るし、「クリスタルハート」でライフも増やしたい。死んでしまっても、コインを落とすだけで大きなペナルティがあるわけでもない。
だが運悪くほとんどアイテムが手に入らなかったり、そもそも不浄の大地や海へ行くこともままならないようならワールドをつくり直そう(もちろん残しておいてもいいが)。まだ家造りなどもしていないのでリセットしても失うものはないはずだ。
ワールドリセットするのは次のような理由がある。
- より良いコンディションの武器やアクセサリーを厳選できる
- 貴重なポーションや消耗品、お金、インゴットを大量に集められる
- 難しいじゃあくな大地よりも、簡単なしんくの大地を選びたい
- ワールドによってはピラミッドや巨大樹、雪原がある
特にピラミッドは危険なものもなく、レアアイテムの「ビンづめのすなあらし」や「まほうのじゅうたん」が手に入れば冒険がかなり楽になる。何度も作りなおして地下探索に備えよう。